今週のcover動画は邦楽です😊🇯🇵🎙❤️
雪の華 / 中島美嘉
この曲はもう10年以上前の曲なんかな?🤔CD買ってよく練習してたのを覚えてる😭
中学生の頃から洋楽ばかり練習するようになったし、いまアメリカで歌う時はもちろん全部洋楽🇺🇸🇬🇧やけど、やはり日本人として邦楽🇯🇵も好きだし、時々無性に歌いたくなります😌
ただ歌ってて気づいたのが、邦楽🇯🇵って難しい!
特にバラード!!!(笑)
メロディーひとつの音に対して、言葉が一音だったりするから、誤魔化しがきかないとゆうか、、、
ちょっとでもぶれたら、すぐ分かるよね。(←ピッチがぶれないように練習しろよって話なんだけど笑)
あと、"ん"の発音ってどうやってするん?! "ん"の時だけ、無音になるんやけど!わたしだけかな?(笑)
リズムのつけ方も難しい🙄 英語だと発音する時にめちゃくちゃ口がいろんな動きをするのね。それによって音節ごとにメリハリがつくし、リズムもつけやすいんだけど、
日本語ってあんまり口動かさないじゃない?とくに舌とか。そしてさっきも言った、メロディーの1つの音に対して、言葉(音節?)が一音なので、一定になってしまう。
気をぬくと、のっぺりするとゆうか、ぶらーんとするとゆうか、だらーんとするとゆうか、難しい(表現すること自体が難しい笑)🙊🙊🙊
だけど邦楽🇯🇵は言葉が一音一音丁寧な分、綺麗なメロディーが映えるし、言葉に気持ちものせやすいし、言葉が伝わってきやすいのかもしれない😌🇯🇵
日本語は美しい言語だっていうしね😌🇯🇵
まぁ、これぜんぶ私がこの曲歌いながら感じた事であって、みんながみんな、邦楽🇯🇵難しいって思うわけじゃないやろうけど☺️
日本にも美しい曲は沢山あるんだよ〜っていうのを世界にも伝えれたら最高!😤👏🏻
今年は邦楽もいろんな形で歌えるように、がんばろう😊✌🏻️
0コメント